\事前のチェック事項

治療を受ける前に
確認すること

そもそも抜歯が必要なのか?

そもそも抜歯が必要なのか

当院には、現在通っている歯科医院から「抜歯してインプラントを勧められた」という患者様が、ネットで検索して当院を知り、そしてインプラント相談にいらっしゃいますが、本当に抜歯が必要なのでしょうか?

初診の相談時には、すでに抜歯してインプラントをすることを覚悟している方がほとんですが、
私たちはまずインプラント治療が適切な治療なのかを疑い、CTスキャンなどの精密検査を行なって、患者様の口腔内状態を正しく知ることから始めます。
(ただし、すでに歯がない患者様の場合はインプラント治療を含め、欠損治療についてご説明いたします。)

歯を残すための治療の種類

  1. 再根管治療 すでに抜髄しているケースがほとんどのため、再度根管治療を行います。
    当院ではより成功率を上げるために、マイクロスコープを用いた自費の根管治療(マイクロ根管治療)を行っています。 マイクロスコープ
  2. 意図的再植

    歯を一度抜歯してから必要な治療を行い、その後歯を元の位置に戻す治療法です。

     

    意図的再植
  3. 矯正による挺出(エクストルージョン) 虫歯や破折によって残っている無事な歯が歯茎の中に埋まっている状態の時に、被せ物ができるところまで矯正的に引っ張り出す治療法です。 矯正による挺出(エクストルージョン)
  4. 歯冠長延長術
    (クラウンレングスニング)
    歯茎の中に埋まっている歯の根っこが虫歯になった際に、周囲の骨や歯茎を削って歯の根っこを治す治療法です。
    歯の周りの骨や歯茎を削ることで、通常では届かなかった虫歯を除去したり、被せ物を作るために必要な歯の長さを作り出すことができます。 歯冠長延長術(クラウンレングスニング)

 

できるだけ長くご自身の歯を守りたい

上記のような治療手段を用いれば、抜歯を避けられる可能性があります。
ただ、中にはそれでも抜歯になってしまう方ももちろんいますが、およそ3分の1の方は抜歯を回避できたり、インプラント治療を遅らせたりすることが可能になります。

インプラント治療は良い治療ではありますが、できる限り歯を抜かずに治す、インプラント治療の時期を遅らせる、などのご自身の歯を守る選択ができるのであれば、私たちはその選択を第一に考え、治療を行いたいのが本音です。

本当に抜歯しないといけない状態になってから、インプラント治療を検討しましょう。

自分の健康状態と口腔衛生

自分の健康状態と口腔衛生
健康状態が良くないとインプラント治療はできません

インプラント治療を受ける際に気をつけなければいけない事がいくつかあります。
まずは、ご自身のお体の状態についてです。インプラント治療は外科処置を伴う治療のため、全身疾患(糖尿病や心臓病等)をお持ちの患者様は治療が難しい場合があります。

ただし、通院している病院の担当医と連携して、インプラント治療をしても問題ないと判断される場合もあるので、まずは通院されている病院で確認をしていただくのが良いと思います。
当院でも医院間での連携を図り、できる限り患者様のご希望が叶えられるように尽力をさせていただきます。

また、口腔内の状態によってはすぐに治療ができない場合があります

インプラント治療ができるできないは、お口の状態にも影響されます。
特に重度歯周病を患っている患者様の場合は、インプラント治療に必要な骨が不足していたり、せっかくインプラント治療を行っても抜け落ちてしまう等のリスクが考えられるため、まずは歯周病の治療を優先させていただきます。
口腔内の状態が良くなり次第、インプラント治療が可能となります。

インプラント治療を受ける前に治すべきお口の病気

虫歯

重度の虫歯があると、歯茎の炎症が起きている場合があります。
インプラント治療は歯茎を切開する処置を行うため、歯茎に炎症が起きている状態では治療が難しくなります。また、虫歯菌は他の歯への影響もあるため、インプラント治療をする前には虫歯の治療を行う方が良いです。

歯周病

歯周病が進行してしまうと、歯を支える骨が溶けていきます。
歯周病になっている状態でインプラント手術を進めてしまうと、インプラント治療を行なった部分も歯周病菌に侵されてしまい、最悪の場合、治療後にインプラントが抜け落ちてしまうことがあります。

担当ドクターの技術を確認

担当ドクターの技術を確認

歯科医師の技術は申し分ないか?

インプラント治療はドクターの技量が治療の質に大きく左右されます。
その理由は、骨の量や埋入角度や位置、治療部位(前歯or奥歯)など、様々な点に注意をしながら治療を進めていく必要があるからです。
特に前歯などの場合は、術後は問題ないが、時間が経つと歯肉が退縮すること(歯茎のやせ細り)により、これまで歯茎に隠れていたインプラントの金属部分が見えてしまうなどのケースもあります。

経験の浅い歯科医師にインプラント治療を依頼した場合、顎の骨量が不足していると治療を断られることがあります。
これは、インプラント治療の成功には十分な骨量が必要であり、骨が少ないとインプラントの安定した結合が難しくなるためです。

当院は"骨造成"により、骨が少ない場合でも対応できる場合があります

当院では骨が少ない場合でも、骨造成という技術を用いて、人工の骨や患者様自身の他の場所の骨を移植して骨を増やし、インプラント治療が可能な状態にすることができます。
治療についても東京医科歯科大学で研鑽を積んだインプラント経験の豊富な歯科医師が治療を担当しますので、あらゆるケースにおいて柔軟に対応可能です。

治療費を確認

治療費を確認

あなたが支払う料金は適正か?

インプラント治療と聞くと高額なイメージを持つ方もいるかもしれません。これは誤解ではなく確かにインプラント治療の費用は高額です。しかしだからといって、安直に安いインプラント治療を受けることはお勧めしません。
インプラント治療が高額な理由として、以下のような内容があげられます。

インプラントの料金
決める要因

1.インプラント本体の値段

現在インプラントシステムは世界中で100種類以上あります。その中で豊富な臨床実績とデータを持っている信頼性の高いインプラントメーカーの素材はどうしても高額になります。

逆に粗悪な素材を用いたり、実績のないメーカーは安価になりやすいです。

インプラント本体の値段

2.インプラント手術に用いる
ディスポーザブルな道具の使用

歯科の治療は清潔な環境で行うことが大切ですが、インプラント治療においては外科手術を伴うため、特に感染対策や衛生管理が必要です。
そのため、当院では「ディスポーザブルな道具の使用」を心がけており、できるだけ使い捨ての製品を使用し、患者様ごとに取り替えて使用しています。
患者様の目に触れることのない部分ですが、感染予防にどれだけこだわるかがインプラント治療の重要な要因となり、手術の成功率に大きく寄与します。

インプラント手術に用いるディスポーザブルな道具の使用

3.最新機材の導入

インプラント治療は担当医の技術にも差が生じますが、それ以上にその医院の設備にも治療結果は左右されます。特にCTやマイクロスコープ、外科手術専用のオペ室は重要で、これらの設備が整っていないと前段階で行う診断・治療計画のミス、さらには手術自体にも悪影響を及ぼす可能性があります。

当院では、最新のCTやマイクロスコープ、完全個室のオペ室を完備していますので、安心してインプラント治療を受けていただけます。

最新機材の導入

4.歯科医師の研鑽

歯科医師がスキルアップするために参加するセミナーや勉強会は、高い場合数百万円する場合もあります。
日々最新の技術や治療を患者様に提供するためには、どうしても歯科医師のコストもかかってきます。

もちろん一概には言えませんが、以上のような理由から、技術料として金額が高くなりやすい傾向があります。
当院では良い治療を適正な金額でできるだけ多くの患者様に喜んでいただきたいという方針で金額設定を行なっております。

歯科医師の研鑽

5.アフターフォローがあるか

インプラント治療は、治療して終わりではありません。治療後のアフターフォローが非常に重要となり、定期的なメインテナンスが必要となります。
一度きりその医院で治療を受けて終わりではないので、アフターフォローが丁寧な歯科医院を選ぶことをお勧めします。

当院では複数の専門家が在籍しておりますのでインプラント治療はもちろんのこと、口腔内全体をしっかりとフォローさせていただきます。

アフターフォローがあるか

セカンドオピニオンも対応中

お気軽にご相談ください

〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南3丁目35−8
パークハウス阿佐ヶ谷レジデンス 1F

診療時間
9:30〜13:30 -
15:00〜19:30 -

15:00〜18:30 休診日:月曜日、祝日

03-6279-9030